解体現場で見かけるアレコレ。養生シートってなに?その役割と、業者選びにも役立つお話

解体工事現場・建設現場を見かけると、必ず目に入ってくるのが「養生シート」。しかし、その言葉を日常生活で聞くことはあまりないかもしれません。

養生シートとは、簡単に説明すると、工事現場を囲っているシートのことです。

今回は、この養生シートの役割やなぜ設置するのかをご説明します。また、養生シートの設置について理解することで、良い業者か悪い業者か見分けることも出来ますので、是非ご覧ください。

養生シートとは?

養生シートとは、解体工事現場や、建設現場において、建物を囲っているシートのことです。たいていの場合、現場では養生シートを設置して、安全や安心を確保してから工事に取りかかります。

養生シートの役割

粉塵の飛散防止

解体工事現場では、細かい粉じんや、ほこり等が舞い散ってしまうことがあります。この粉じんが舞い散ることで、近隣住民などへ健康被害を与えてしまったり外に干している洗濯物や車を汚してしまうケースがあります。

そこで、養生しイートで建物全体を囲うことで、発生した粉じんやゴミが外に舞ってしまう事を最小限に防ぐ効果が期待できるのです。

騒音の軽減

解体工事の工程のほとんどで大きな音が伴います。重機の音や、建物を壊すときの音、瓦礫の音や、ガラスの割れる音等があります。こういった種類の音は普段の生活では聞くことがあまりないため、不愉快に思う方が大半だと考えられます。この音についての問題は、どれだけ丁寧に作業をしたとしても、ある程度仕方ないと考えられます。

これらをなるべく外に漏らさないようにするのも、養生シートの役割の一つと言えます。

物等の落下防止

解体工事現場での落下事故という野は、様々な状況で起こりうるものです。誤って工具や資材を落としてしまった場合、現場の外に影響が出てしまう事を考えると非常に危険なことだと分かると思います。

そんな時に、養生シートがきちんと設置してあれば、シートの外に落下することを防止する手助けになることでしょう。

設置しなければ違法?

結論から先に述べると、「設置は法的に義務付けられていません」

解体工事において粉じんの飛散が予見される場合は、散水を行って飛散対策を行う事も有りますし、騒音についても、騒音規制法の基準値以下であれば、防音する必要もありません。

しかし、前述のとおり、養生シートは「近隣の方々への配慮」というものが形になって表れているものだと言えます。解体工事は、近隣の方々のご協力があってこそのものだと言えますので、最大限に配慮をすることは至極全うだと考えられます。

まとめ

解体工事を行う上で「養生シート」が様々な役割を果たしていることをご紹介致しました。

「粉じんの飛散防止」「騒音の軽減」「落下物」、その他にも、近隣の方々への影響を最小限に抑えるために設置を行います。

しかし、法的な拘束力はないため、設置をしないという判断をする業者様もいるのが現実です。解体工事の業者選びの際には、こういった面からも判断することも一つの手かもしれませんね。

LCC株式会社では、解体工事を行う際に、養生シートの設置を行います。※現場の近隣の状況にもよります。

また、解体工事が始まる前に近隣の方々への挨拶回りも行わせて頂きます。

解体工事は近隣の方々のご協力が無ければ成しえません。そのため、近隣の方々へのご配慮を最大限行う事を意識し、トラブル防止に努めます。

解体工事に関するご相談・お見積りは全て無料となっておりますので、ご気軽にご相談ください。